「証拠金ってなに?」「レバレッジって危険なの?」
FXを始めると、必ず出てくる疑問です。
証拠金とレバレッジは、資金を効率的に使うための仕組みですが、正しく理解していないと一瞬で資金を失うリスクがあります。
この記事では、証拠金とレバレッジの基礎を初心者向けに分かりやすく解説し、安全に活用するためのポイントを紹介します。
目次
結論|証拠金=担保金、レバレッジ=資金効率を高める仕組み
- 証拠金 … 取引をするための「担保金」
- レバレッジ … 少ない資金で大きな取引ができる仕組み
- 日本の個人FXは最大25倍まで
- 正しく使えば資金効率UP、間違うと即退場
証拠金とは?
- FX取引をする際に必要な担保のお金
- ポジションを持つために口座に必要
- 例:ドル円1ロット(1万通貨)=約6万円の証拠金(2025年時点)
証拠金が不足すると「強制ロスカット」されてしまいます。
レバレッジとは?
- 「てこの原理」のように、少ない資金で大きな取引ができる仕組み
- 日本の個人FXでは 最大25倍
- 例:資金6万円で → 150万円分の取引が可能
レバレッジ=リスク拡大ではなく、使い方次第で効率を高めるツールです。
証拠金とレバレッジの計算例(ドル円)
例①:1ロット取引の場合
- 必要証拠金:約6万円
- 1円動くと損益=1万円
例②:0.5ロット取引の場合
- 必要証拠金:約3万円
- 1円動くと損益=5,000円
例③:0.1ロット取引の場合
- 必要証拠金:約6,000円
- 1円動くと損益=1,000円
ロットを調整すれば、資金に合わせたリスク管理が可能です。
レバレッジのメリットと注意点
メリット
- 少ない資金でFXを始められる
- 資金効率が高まり、学びやすい
注意点
- 欲張ってロットを増やすと一撃退場
- 強制ロスカットで資金を失うリスク
- 証拠金維持率を常に確認する必要あり
初心者が取るべき安全な活用法
- レバレッジ25倍=「最大」であって「常に使う」わけではない
- 実際は 3〜5倍程度に抑えるのが現実的
- 損切りを徹底して資金の1〜2%以内にリスクを収める
レバレッジは「攻めるため」ではなく「資金を効率よく使うため」に使う。
まとめ|証拠金とレバレッジを理解して安全に使おう
- 証拠金=担保金、レバレッジ=資金効率を高める仕組み
- 日本では最大25倍だが、初心者は3〜5倍で十分
- ロット調整と損切りを組み合わせれば安全に活用できる
証拠金とレバレッジを正しく理解すれば、無理のない範囲でトレードを学ぶことができます。
資金を守ることを最優先に、一歩ずつ挑戦していきましょう。
➡ 初めての口座選びに迷ったらこちら:初心者におすすめのDMM FXレビュー
トレーダーShinのFXブログ


初心者におすすめのFX口座はDMM FX|専業トレーダーが使う理由
DMM FXを実際に利用している専業トレーダーが、その使いやすさやメリットを解説。PCツール「FX PLUS」のシンプルな操作性や水平線の引きやすさなど、初心者にもおすすめで…
